比較

RAV4とヴェゼルをサイズ・燃費・価格で比較!!

sinnzidai3@gmail.com
愛車を売却するなら下取り査定で高額査定!!

今の車を下取りに出そとしていませんか⁉

ちょっと待ってください。

下取りよりも買い取り査定の方が高額で売れる可能性があります。
実際、下取り9万円だった車が、買い取り査定では40万で売却できた事例も。
30万以上も高く売却している方も続出。

ユーカーパックのオークション形式では、電話ラッシュなしで高額買取が可能です。

今すぐ査定を試してみませんか?

1回の査定で電話ラッシュがない

重厚感のあるタイヤやデザインでありつつ、どんな道でも走りやすいSUVは今や車選びの定番となっています。

車を買い換える際にSUVの選択肢を視野に入れている方も多いのではないでしょうか。

様々なSUVが展開される中、トヨタ「RAV4ホンダ「ヴェゼルは幅広い層から愛され、根強い人気を誇っています。

RAV4は2019−2020のカーオブザイヤーを受賞するほど、人気の車種となっています。

一方ヴェゼルも、2021-2022のカーデザインオブザイヤーを受賞しており、洗練されたデザインで人気を博しています。

  • RAV4とヴェゼルのサイズや燃費の違いを知りたい!
  • 購入を迷っているけど、価格差はどれくらいあるのか気になる・・・。

今回は、SUV人気上位のRAV4とヴェゼルのサイズ・燃費・価格を徹底比較してみました。

これからSUVに乗り換えようと思っている方の参考になれば幸いです。

RAV4とヴェゼル、どちらがオススメ?

引用元:https://toyota.jp/rav4/gallery/?padid=from_rav4_top_navi-menu_gallery
https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/design/?from=car_header

SUVの人気ランキング上位のRAV4とヴェゼル、買うならどちらがオススメなのでしょうか?

結論はズバリ、

  • 燃費性能を重視したい人や街乗りに便利なSUVに乗りたい人はヴェゼル
  • アウトドアやオフロードでの走りを楽しみたい人にはRAV4

がオススメと言えるでしょう。

サイズ、燃費、価格の違いを詳しく比較していきます。

サイズ

引用元:https://toyota.jp/rav4/gallery/?padid=from_rav4_feature_navi-menu_gallery

外寸

RAV4とヴェゼルはどちらも同じミドルクラスSUVですが、詳しいサイズの違いはどうでしょうか。

RAV4とヴェゼルの、車体サイズを表にまとめてみました。

RAV4ヴェゼル
全長(mm)4,6104,330
全幅(mm)1,8651,790
全高(mm)1,6901,590

比較してみると、RAV4の方が全体的に大きいことが分かりました。

RAV4に比べてヴェゼルはコンパクトではありますが、その分、街中で走りやすいという利点もあります。

ラゲージスペース

RAV4のラゲージスペースは最大容量580Lと、ミドルSUVの中でもトップクラスの容量があります。

ラゲージ容量580L(デッキボード下段時)
スペース高さ880mm(デッキボード上段時)/935mm(デッキボード下段時)
スペース幅最大1,355mm/最小1,000mm
スペース奥行1,015mm(リヤシート使用時)/1,880mm(リヤシート格納時)
引用元:https://toyota.jp/rav4/feature/?padid=from_rav4_gallery_navi-menu_feature

釣りやサーフィン、ゴルフなどアウトドアの趣味を楽しみたい方には、大満足のラゲージスペースではないでしょうか。

一方、ヴェゼルの荷室は最大容量404Lとなっています。

ラゲージ容量580L(デッキボード下段時)
スペース高さ880mm(デッキボード上段時)/935mm(デッキボード下段時)
スペース幅最大1,355mm/最小1,000mm
スペース奥行1,015mm(リヤシート使用時)/1,880mm(リヤシート格納時)
引用元:https://www.honda.co.jp/outdoor/camp-car/vezel/

RAV4に比べると、やはりコンパクトな印象がありますが、ゴルフバッグが3つ積み込めたり、家族4人分のキャンプ道具を積み込むことが出来ます。

友人やファミリーでアウトドアを楽しむには十分なラゲージスペースを備えていると言えるでしょう。

ですが、RAV4はゴルフバッグが4つ詰めることを踏まえると、アウトドアをしっかり楽しむ人や、荷物をたくさん詰め込みたい人には、RAV4の方がオススメかもしれません。

燃費

ガソリン価格も高騰している今、車の燃費性能は重視したい方がほとんどだと思います。

RAV4とヴェゼルの燃費(JT08モードとWLTCモード)をまとめてみました。

WLTCモードJC08モード
RAV4
(ハイブリッド・Gグレード)
20.6km/h25km/h
ヴェゼル
(e:HEV Zグレード)
22km/h26.4km/h

燃費を比べると、ヴェゼルの方が若干上回る結果となりました。

とはいえ、その差は約1〜2km/hほどなので、他の装備やオプション、好みによって選んでも大きな差はないと言えるでしょう。

価格

引用元:https://www.honda.co.jp/VEZEL/webcatalog/design/#styling

燃費やサイズ、内装を比べてみましたが、一番気になるポイントはやはり価格ではないでしょうか。

今回は、RAV4 Adventureとヴェゼルe:HEV Zの価格を比較してみました。

RAV4 Adventure4,303,000円
ヴェゼル e:HEV Z3,118,500円
どちらもハイブリッド、4WDの価格

価格を比較すると、ヴェゼルの方が圧倒的にリーズナブルなことが分かりました。

まとめ

引用元:https://toyota.jp/rav4/gallery/?padid=from_rav4_top_navi-menu_gallery

トヨタ「RAV4」とHONDA「ヴェゼル」を、サイズ・燃費・価格で比較してみましたがいかがでしたか?

比較した結果を元に、それぞれに向いている人をまとめてみました。

  • コスパ良く燃費性能の良い車に乗りたい人や普段は街中で走る機会が多い人はヴェゼル
  • たくさん荷物を詰めてアウトドアを楽しみたい人や、オフロードの走破性を重視したい人はRAV4

燃費性能重視で、普段は市街地を走ることの多い人は、燃費が良くて、かつサイズもコンパクトなヴェゼルがオススメと言えるでしょう。

荷物をたくさん載せたい人や、SUVらしくオフロードを楽しみたい方は、サイズのインパクトのあるRAV4がオススメです。

ぜひ、車選びの参考にしてみてください!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

一括査定は古い!!オークション方式で高額買い取り!!

今の車を下取りに出そうとしていませんか⁉

ちょっと待ってください!!

下取りに出してしまうと損をする可能性があります。

愛車を下取りに出す前に、車買取サイトで査定を試すと、高額で売れるかもしれません。

実際に30万や50万も高く売れた人もいます。

たとえ5万円や10万円でも、高く売れるならそれに越したことはないですよね。

車を高く売るためには、買い取り業者で競い合わせることが重要になってきます。

ユーカーパックではオークション方式での買い取りを行うので、業者同士が競い合い高額で買い取りをしてもらえます。

これまでの一括査定とは違いユーカーパックでは

  • 査定が1回しかない
  • 電話も1社とのみするだけ
  • オークション方式なので高額買い取り

という特徴があります。
面倒な営業や業者ごとに査定を受ける必要がありません。

車の価格は日に日に下がっていきます。
愛車を売る場合、早めの決断が必要です。

今すぐ査定を申し込みましょう。

電話・査定1回のみで高額買い取り
ABOUT ME
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました