エクストレイル

エクリプスクロスとエクストレイルどっちがよい⁉徹底比較!!

sinnzidai3@gmail.com
愛車を売却するなら下取り査定で高額査定!!

今の車を下取りに出そとしていませんか⁉

ちょっと待ってください。

下取りよりも買い取り査定の方が高額で売れる可能性があります。
実際、下取り9万円だった車が、買い取り査定では40万で売却できた事例も。
30万以上も高く売却している方も続出。

ユーカーパックのオークション形式では、電話ラッシュなしで高額買取が可能です。

今すぐ査定を試してみませんか?

1回の査定で電話ラッシュがない

三菱には、ミディアムクラスのSUVとして販売しているエクリプスクロスがあり、アウトランダーよりも少し小さいモデルです。

一方日産には、エクストレイルというミディアムクラスのSUVがあり、こちらは日産のフラッグシップモデルであると考えます。

この両モデルは、ある意味ライバルであるとも言えます。

それは、単純に搭載されているエンジンを比較すると、ライバルになりえる存在だと感じます。

少しエクストレイルの方がセグメントが大きい気もしますが、ライバル車種としてお互いに切磋琢磨しているのではないでしょうか。

それでは、エクリプスクロスとエクストレイルだと、どっちが良いのでしょうか?

多方面から比較してみたいと思います。

エクリプスクロスとエクストレイルどっちがよい⁉『デザイン比較』

まずは、エクステリアから比較してみます。

エクリプスクロスのデザインは?

引用:https://www.mitsubishi-motors.co.jp/lineup/eclipse-cross/exterior/

エクリプスクロスのデザインテーマは、躍動と挑戦です。

三菱シグネイチャーデザインであるダイナミックシールドデザインを進化させ、エクリプスというクーペモデルをオマージュしたスタイリングにしています。

2017年にデビューしたということもあり、少しデザインが古くなりつつあるのかなという印象です。

エクストレイルのデザインは?

引用:https://www3.nissan.co.jp/vehicles/new/x-trail/exterior.html

新型エクストレイルは、昨年販売開始になりました。

エクストレイルの元々のコンセプトは、4人が楽しく乗れる車でした。

これが、だんだん進化していき、デザインには日産シグネイチャーデザインであるVモーショングリルが採用され、7人乗りまでになっています。

昨年販売されたばかりのエクストレイルのデザインは、現段階で最新デザインと感じます。

エクリプスクロスとエクストレイルどっちがよい⁉『内装比較』

内装などはどうでしょうか?

エクリプスクロスの内装などは?

エクリプスクロスの内装は、概ね良好な意見が多かったと感じます。

その中で、少しスイッチ感が悪いという意見や、規格が古いことから内装に古さを感じるという方もいました。

エクストレイルの内装などは?

エクストレイルの内装は、概ね最新デザインで格好良いという意見が多かったと思います。

たまたまエクリプスクロスの評価を調べていたら、上記のような内容に出会えたので、掲載してます。

エクストレイルの特徴は、7人乗りグレードがあることが、明らかにエクリプスクロスと違う点です。

エクリプスクロスとエクストレイルどっちがよい⁉『車両価格や燃費は?』

車両価格や燃費などはどうでしょうか?

エクリプスクロスの車両価格や燃費など

グレード名駆動方式燃費価格
FF13.4km/l3,041,500円
フルタイム4WD12.4km/l3,261,500円
FF13.4km/l3,300,000円
ブラックエディションFF13.4km/l3,300,000円
フルタイム4WD12.4km/l3,520,000円
ブラックエディションフルタイム4WD12.4km/l3,520,000円
G PHEVフルタイム4WD16.4km/l4,337,300円
P PHEVフルタイム4WD16.4km/l4,650,800円
ブラックエディション PHEVフルタイム4WD16.4km/l4,650,800円

エクリプスクロスには、ガソリン車とPHEV車があります。

PHEVは、排気量が2400㏄と大きいのですが、総じてエクストレイルよりも安いグレード体系になっているのであえて載せてみました。

燃費は、PHEVでもそんなに高いという印象ではないです。

エクストレイルの車両価格や燃費など

グレード名駆動方式燃費価格
FF19.7km/l3,510,100円
FF19.7km/l3,748,800円
S e-4ORCEフルタイム4WD18.4km/l3,759,800円
X e-4ORCEフルタイム4WD18.4km/l4,049,100円
X e-4ORCEフルタイム4WD18.3km/l4,180,000円
X e-4ORCE エクストリーマーXフルタイム4WD18.4km/l4,401,100円
FF19.7km/l4,448,400円
オーテックFF19.7km/l4,488,000円
X e-4ORCE エクストリーマーXフルタイム4WD18.3km/l4,532,000円
G e-4ORCEフルタイム4WD18.4km/l4,748,700円
オーテック e-4ORCEフルタイム4WD18.4km/l4,749,800円
オーテック e-4ORCEフルタイム4WD18.3km/l4,880,700円
オーテック アドバンスドパッケージFF19.7km/l5,029,200円
オーテック e-4ORCE アドバンスドパッケージフルタイム4WD18.4km/l5,329,500円

新型モデルになると、どのメーカーもどんどん値段が高くなっている印象があります。

初代エクストレイルは、200万円台で購入できる車でしたが、現在では350万円からのスタートとなっています。

車両価格は、エクリプスクロスより高い状況ですが、燃費は全グレードe-POWERになっているので高燃費であるといえます。

エクリプスクロスとエクストレイルどっちが良い!?

とにかく安いSUVを買いたい方は、エクリプスクロスガソリンが良いと思います。

一方安く最新型に乗りたいという方は、エクストレイルのエントリーグレードが良いでしょう。

また価格を気にしない方や燃費を気にする方は、エクストレイルの方が無難であると感じます。

エコをすごく意識しているという方は、エクリプスクロスPHEVという選択肢もありかもしれません。

Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

一括査定は古い!!オークション方式で高額買い取り!!

今の車を下取りに出そうとしていませんか⁉

ちょっと待ってください!!

下取りに出してしまうと損をする可能性があります。

愛車を下取りに出す前に、車買取サイトで査定を試すと、高額で売れるかもしれません。

実際に30万や50万も高く売れた人もいます。

たとえ5万円や10万円でも、高く売れるならそれに越したことはないですよね。

車を高く売るためには、買い取り業者で競い合わせることが重要になってきます。

ユーカーパックではオークション方式での買い取りを行うので、業者同士が競い合い高額で買い取りをしてもらえます。

これまでの一括査定とは違いユーカーパックでは

  • 査定が1回しかない
  • 電話も1社とのみするだけ
  • オークション方式なので高額買い取り

という特徴があります。
面倒な営業や業者ごとに査定を受ける必要がありません。

車の価格は日に日に下がっていきます。
愛車を売る場合、早めの決断が必要です。

今すぐ査定を申し込みましょう。

電話・査定1回のみで高額買い取り
ABOUT ME
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました