cx-8

CX-8を購入して実際に後悔した理由をまとめ!!

sinnzidai3@gmail.com
愛車を売却するなら下取り査定で高額査定!!

今の車を下取りに出そとしていませんか⁉

ちょっと待ってください。

下取りよりも買い取り査定の方が高額で売れる可能性があります。
実際、下取り9万円だった車が、買い取り査定では40万で売却できた事例も。
30万以上も高く売却している方も続出。

ユーカーパックのオークション形式では、電話ラッシュなしで高額買取が可能です。

今すぐ査定を試してみませんか?

1回の査定で電話ラッシュがない

マツダといえば、CXシリーズが大人気だと思います。

CX-5に始まり、今では小型モデルから大型モデルまでラインアップされているのが特徴です。

CXシリーズの中に、ビッグサイズラグジュアリーSUVとしてCX-8というモデルがあります。

同モデルは、ビッグサイズSUVとしてだけでなく、3列シートSUVとして2017年から販売されています。

CX-8は、各方面からの評価では、「非常に良い」・「素晴らしい」という声が多いように思います。

では、このCX-8を購入して実際に後悔してしまっている人はいないのでしょうか?

ここでは、CX-8を購入したけれども後悔した理由を多角的にまとめていきたいと思います。

CX-8を購入して実際に後悔した理由(巷では?)

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/?car_id=cx-8

まずは、実際にCX-8を購入している方で、「ここら辺が後悔した」という生の声を拾ってみたいと思います。

とにかくサイズが大きいので車庫入れが大変

CX-8の大きさは、全長×全幅×全高=4925×1845×1730㎜となっています。

全幅や全高は、そんなに大きく感じる雰囲気ではないのですが、やはり全長が5m近いと云う事で、購入してから車庫入れが大変であるという声が多く上がっているように感じます。

車庫入れが大変という声は、全長だけでなくホイールベースも関係していそうです。

ホイールベースが2930㎜ということは、アルファードより少し狭いという雰囲気です。

思ったよりもサイズが大きく、取り回しがしづらかったという後悔が多いと感じます。

ミニバンにはやはり勝てない車内空間の狭さ

CX₋8は、ラグジュアリーサイズの大型SUVです。

しかも3列シートというSUVでも珍しいタイプのモデルとなっています。

ただ日本には、ミニバンという強大な車内空間確保モデルが各社でラインアップしています。

大きくて広いと思っていたCX-8にミニバンから乗り換えたら、案外狭くて子供の世話が大変になっているケースなどが見受けられます。

マツダコネクトやナビが使いづらい

これは、使っている人しかわからないことかもしれませんが、マツダコネクトやナビなどの使い方がわかりづらい仕様となっているようです。

ディーゼルモデルはやはりエンジン音が気になる

マツダのCXシリーズと言えば、ガソリンエンジンだけでなく、ディーゼルエンジンもラインアップしています。

そしてマツダのディーゼルエンジンは「静か」ということを売りにしています。

それは、ディーゼル特有のノック音を最小限にする技術を研究し、車内に音が入らないような工夫やエンジン内部にナチュラルサラウンドスムーザーというノック音を最小限にするシステムを採用しているからです。

一昔前のディーゼルエンジンから比べれば格段に静かになっていますが、ガソリンエンジンの静寂性から比べると劣っているのも現実と考えます。

とても静かなガソリンエンジン(6気筒エンジン)などを所有していて、CX₋8のディーゼルモデルを購入した後に、「うるさい」と後悔する人が居るようです。

ハイブリッドがないことから燃費が案外悪かった

こちらは、ガソリンモデルに多い意見でしたが、マツダはハイブリッドシステムのガソリンモデルの開発が遅れています。

そのため、他メーカーのハイブリッドモデルを乗っている方からすると、かなり燃費が悪いと感じてしまうようです。

新車時から足回りで異音がする

これは、筆者の周りのマツダ乗りの方全般に言えることなのですが、CX₋8も同じ事象が起きているようです。

すごく車としては良いと思うのだが、なぜか足回りから「コトコト」や「カタカタ」といったラグジュアリーらしくない異音がするケースが多いようです。

CX-8を購入して実際に後悔した理由(周りは?)

引用:https://www.mazda.co.jp/cars/cx-8/feature/

ここでは、マツダCX-8に乗っていないが、買ったら後悔しそうだから購入を控えている方の意見を集めていました。

マツダデザインは良いと思うが全部似たようなデザイン

一番多い意見としては、マツダデザインが統一性を持たせることで、マツダと認識できるデザインになっているのは理解できるが、それでもすべて同じようなフェイスで出来ていることに抵抗を感じる人が多いようです。

単純に言うと、大きさの違いだけに感じてしまうと云う事でしょう。

3列シートモデルなら3.3ディーゼル搭載にしてほしい

現在CX-60に搭載されているディーゼルエンジンは、3.3Lの6気筒エンジンです。

CX₋8は、さらに大きく3列シートモデルなので、同じようなエンジン排気量になっていて欲しいと感じる方が多いようです。

4気筒エンジンよりも6気筒エンジンの方が静かですし、さらにトルクも十分あるCX-60のエンジンをCX₋8に最初から導入してほしいというお話を耳にしました。

今回は、CX₋8の悲観的な意見を記載してみましたが、実はCX-80という後継モデルが発売になるという噂もあります。同モデルがもし販売されれば、色々なものがアップデートされているかもしれませんね。

合わせて読みたい
CX-8値引き相場はいくら⁉目標値引き額をまとめ!!
CX-8値引き相場はいくら⁉目標値引き額をまとめ!!
Twitterからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!

一括査定は古い!!オークション方式で高額買い取り!!

今の車を下取りに出そうとしていませんか⁉

ちょっと待ってください!!

下取りに出してしまうと損をする可能性があります。

愛車を下取りに出す前に、車買取サイトで査定を試すと、高額で売れるかもしれません。

実際に30万や50万も高く売れた人もいます。

たとえ5万円や10万円でも、高く売れるならそれに越したことはないですよね。

車を高く売るためには、買い取り業者で競い合わせることが重要になってきます。

ユーカーパックではオークション方式での買い取りを行うので、業者同士が競い合い高額で買い取りをしてもらえます。

これまでの一括査定とは違いユーカーパックでは

  • 査定が1回しかない
  • 電話も1社とのみするだけ
  • オークション方式なので高額買い取り

という特徴があります。
面倒な営業や業者ごとに査定を受ける必要がありません。

車の価格は日に日に下がっていきます。
愛車を売る場合、早めの決断が必要です。

今すぐ査定を申し込みましょう。

電話・査定1回のみで高額買い取り
ABOUT ME
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました