エクリプスクロスphev

エクリプスクロスphevの一年間の維持費はどれくらい⁉

sinnzidai3@gmail.com
愛車を売却するなら下取り査定で高額査定!!

今の車を下取りに出そとしていませんか⁉

ちょっと待ってください。

下取りよりも買い取り査定の方が高額で売れる可能性があります。
実際、下取り9万円だった車が、買い取り査定では40万で売却できた事例も。
30万以上も高く売却している方も続出。

ユーカーパックのオークション形式では、電話ラッシュなしで高額買取が可能です。

今すぐ査定を試してみませんか?

1回の査定で電話ラッシュがない

エクリプスクロスphevは、三菱で製造販売しているミディアムサイズSUVモデルですね。

同モデルは、2018年からガソリンモデルが販売され始め、2020年からはphevモデルが新たに追加されています。

三菱モデルの中では、電気技術を駆使しながら、三菱らしい4WD構造としたことで、いろいろな道状況での走行性能も有しています。

エクリプスクロスphevは、グローバルモデルとして開発されていますので、世界基準をもとに日本へ持ち込まれたモデルだとも言えます。

このグローバルモデルでるエクリプスクロスphevは、日本で所有するのにどのくらいに維持費がかかるものなのでしょうか?

今回は、エクリプスクロスphevの一年間の維持費がどのくらいかかるものなのかを考察してみたいと思います。

エクリプスクロスphevの一年間の維持費はどれくらい⁉

ここでは、エクリプスクロスphevで予想されるランニングコスト(維持費)を算出してみたいと思います。

ランニングコスト① 自動車税

エクリプスクロスphevは、2500㏄未満のカテゴリーに属します。

排気量自動車税額
660cc以下10,800円
1000cc以下25,000円
1000cc〜1500cc30,500円
1500cc〜2000cc36,000円
2000cc〜2500cc43,500円
2500cc〜3000cc50,000円
3000cc〜3500cc57,000円
3500cc〜4000cc65,500円
4000cc〜4500cc75,500円
4500cc〜6000cc87,000円
6000ccより大きい110,000円

東京都や愛知県の場合は、車を購入した年の月割りと翌年の年額が最大39800円減税になります。

それ以外の地域では、翌年の自動車税が32500円の減税となります。

43500円-32500円=11000円となります。

ランニングコスト② 燃料費

エクリプスクロスphevの公表燃費は、WLTCモード燃費で16.4㎞/lとなっています。

年間走行距離が10000㎞の方の場合では、10000÷16.4㎞≒610Lの燃料使用量となります。

現在のレギュラーガソリンは、1リットル175円くらいです。

175円×610L≒107000円となります。

ランニングコスト③ オイルやタイヤ代などの整備費

エクリプスクロスphevのエンジンオイルは、4.6L(エレメント0.3Lこみ)使用されています。

一般的に市販されているエンジンオイルは、4l缶が多いと思います。

一缶では足りなくなるので、注意が必要です。

created by Rinker
¥1,386 (2023/12/04 15:31:43時点 楽天市場調べ-詳細)

オイルエレメントは、1500円前後となります。

ご自身で作業する場合は、オイルなどの油脂代が4000円前後かかり、二回に一回のオイルエレメント代が、1500円ほどかかると考えます。

年間10000㎞走行する人の場合では、最低年間二回は交換すると予想します。

4000円+4000円+1500円≒10000円ほどとなります。

一般的には、ディーラーやカー量販店などで交換する人が多いと思います。

某カー用品店では、エクリプスクロスphevのオイル交換が5700円、オイルエレメント込みの交換が7200円(一番安いオイル)でした。

整備工場などにお願いした場合は、年間にすると15000円くらいかかると感じます。 

ランニングコスト④ 車検費用など

新車登録時の車検費用は、購入するときの諸費用に組み込まれているので、ランニングコストとしては算出しません。

新車で三年経過した後の、2年継続車検での費用はどのくらいなのでしょうか?

  • 自賠責保険は17650円
  • 重量税は初回0円(以降は20000円)
  • 検査手数料2300円
  • 24か月点検費用20000円
  • 整備やその他費用10000円

初回の継続車検では、50000円ほどあれば大丈夫だと考えます・

年間にすると25000円の維持費となります。

二回目以降からは、重量税や整備費などが変わっていきますので、100000円ほどかかると思っておいた方が良いと考えます。

年間にすると50000円の維持費くらいでしょう。

ランニングコスト⑤ 駐車場費用

駐車場代は、住んでいる地域によって30000円かかるという場合や、5000円という場合もあります。

全国平均としては、大体8000円くらいです。

年間100000円くらいでしょう。

ランニングコスト⑥ 任意保険

じつは、一番算出しづらいのが任意保険だと考えます。

任意保険は、被保険者の年齢や事故歴などによって大きく掛け金が変わるものだからです。

一般的には、5万円前後から20万円前後までの幅があると考えます。

平均すると12万5千円ほどとなるでしょう。

エクリプスクロスphev車の1年間の維持費では?

ここでは、ユーザー個人の状況によって大きく変わる維持費について少し触れてみます。

自宅に充電設備があるか否かで維持費が大きく変わることも

自宅に充電設備があるケースでは、毎日充電できるので、一日走行距離が50㎞程度の人の場合であれば、ガソリンを使用しないで走行できちゃう可能性が高まります。

一方こういった充電設備がない場合は、毎日どこかで充電する必要があるか、ハイブリッド走行となるので、ガソリン費用はより多く掛かってしまうケースになります。

車両本体価格を一括現金かローンにしているかは大きな差に

車両本体を一括で購入している方は、その後は維持費ではなく償却という考え方になります。

一方ローンで購入している方は、先述した維持費のほかにローンの支払いも維持費として考えていかないとなりません。

エクリプスクロスphev車の1年間の維持費をまとめる

エクリプスクロスphevの年間維持費を概算でまとめてみます。

  • 年間維持費は安い方でも35万くらいかかるでしょう
  • 多い方の場合は、50万を超えてくるでしょう
  • ローン購入している方はさらに毎月のローン代がプラスになります

一括査定は古い!!オークション方式で高額買い取り!!

今の車を下取りに出そうとしていませんか⁉

ちょっと待ってください!!

下取りに出してしまうと損をする可能性があります。

愛車を下取りに出す前に、車買取サイトで査定を試すと、高額で売れるかもしれません。

実際に30万や50万も高く売れた人もいます。

たとえ5万円や10万円でも、高く売れるならそれに越したことはないですよね。

車を高く売るためには、買い取り業者で競い合わせることが重要になってきます。

ユーカーパックではオークション方式での買い取りを行うので、業者同士が競い合い高額で買い取りをしてもらえます。

これまでの一括査定とは違いユーカーパックでは

  • 査定が1回しかない
  • 電話も1社とのみするだけ
  • オークション方式なので高額買い取り

という特徴があります。
面倒な営業や業者ごとに査定を受ける必要がありません。

車の価格は日に日に下がっていきます。
愛車を売る場合、早めの決断が必要です。

今すぐ査定を申し込みましょう。

電話・査定1回のみで高額買い取り

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
スポンサーリンク
記事URLをコピーしました