RAV4 オフロード

RAV4アドベンチャーとオフロードパッケージ2違いは何⁉

sinnzidai3@gmail.com

一括査定をすれば高額買い取りになるのは知っているけど

・電話ラッシュが嫌
・会社ごとに査定をしないといけない

など面倒なのが嫌という方は多いはず。 ユーカーパックでは

1社との連絡だけ
査定は一回のみ
オークション方式で高額買い取り

面倒なことをする必要がありません。

\今すぐ申し込み/

 

アウトドアでも、街中でも、マルチな場面で活躍できることで人気を高めているSUV。

その中でもトヨタ「RAV4」は、コロナ禍でも売り上げを伸ばすほど、幅広い層に根強い人気を誇っています。

  • 人気のRAV4に乗りたいけど、どんなグレードがあるのか分からない・・・。
  • Adventure」と「特別仕様車 オフロードパッケージ2」はどう違うの?

RAV4が欲しいけど、どのグレードにすればいいか迷われている方も多いのではないでしょうか。

そこで今回は、Adventureとオフロードパッケージ2の比較をしていきます。

Adventureとオフロードパッケージ2、どちらがオススメ?

引用元:https://toyota.jp/rav4/gallery/?padid=from_rav4_feature_navi-menu_gallery

RAV4にはいくつかグレードがあり、その中で最も人気なのがミドルグレードのAdventureです。

それから、Adventureをベースにした、オフロードパッケージ2という特別仕様車も販売しています。

オフロードパッケージ2は、よりオフロードも楽しめるような走行性能や装備となっています。

どちらがオススメかと言うと・・・。

サイズ、価格に大きな違いはほぼナシ!外装や内装で、より自分好みな方を選ぼう!

基本的な性能に大きな差はなく、予算や好みによる、という結論になります。

とはいえ、どんな違いがあるのか気になりますよね。

それでは、Adventureとオフロードパッケージ2のサイズや外装、価格など比較しながら説明していきます。

Adventureとオフロードパッケージ2はどう違う?

引用元:https://toyota.jp/rav4/gallery/?padid=from_rav4_special_bottommenu_gallery

オフロードパッケージ2は、Adventureをベース車両としているため、基本性能に大きな違いはありません。

しかし、特別仕様車ならではのこだわりや装備は備わっています。

その中でも違いの分かりやすいサイズ・外装・価格を比べてみました。

サイズ

Adventureとオフロードパッケージ2のサイズや外装はどう違うのでしょうか。

サイズの違いを下の表にまとめてみました。

Adventureオフロードパッケージ2
全長(mm)4,6104,610
全幅(mm)1,8641,864
全高(mm)1,6901,735
ホイールベース(mm)2,6902,690
トレッド(フロント/リヤ)(mm)1,595/1,6151,600/1,620

全長や全幅には違いがありませんが、オフロードパッケージ2のほうが全高が高く、トレッドも長くなっています。

トヨタ「ランドクルーザープラド」(TZ-G 2.8L クローンディーゼルグレード)の全高が1,835mmであることを考えると、SUVらしいイカつさは十分にあると言えるでしょう。

外装・内装

Adventureとオフロードパッケージ2の外装や内装はどのように違うのでしょうか?

オフロードパッケージ2では、「GORI GORI BLACK塗装」という光沢を抑え、凹凸を感じられるマットな塗装がされていることが一番の特徴です。

引用元:https://toyota.jp/rav4/grade/special/?padid=from_rav4_top_sp-banner_1

このGORI GORI BLACK塗装は、こすり傷にも強く、オフロード走行に適した外装となっています。

続いて内装ですが、Adventureでは2種類のカラーを選ぶことが出来ます。

引用元:https://toyota.jp/rav4/grade/equipment/?left=46_9&right=46_1&padid=from_rav4_grade-46_9_main_equipment

オフロードパッケージ2の内装は、ブラック1色のみです所々に赤ステッチがアクセントとして取り入れられています。

引用元:https://toyota.jp/rav4/grade/equipment/?left=46_9&right=46_1&padid=from_rav4_grade-46_9_main_equipment

ちなみに、GORI GORI BLACK塗装はAdventureにも後付けすることが出来ます。

そのことを踏まえると、内装に選択肢のあるAdventureで自分好みにカスタマイズするのもいいのかもしれません。

価格

次に、Adventureとオフロードパッケージ2の価格差を表にまとめてみました。

Adventureオフロードパッケージ2
ハイブリッド車4,303,000円4,503,000円
ガソリン車3,684,000円3,884,000円
全て税込価格

Adventureとオフロードパッケージ2の間には、20万円の差があることが分かります。

同じハイブリッド車であれば、燃費に差はないので、価格を抑えたい方はAdventureの方がオススメかもしれません。

反対に、燃費よくオフロードもしっかり走りたい方にはオフロードパッケージ2がオススメと言えるでしょう。

まとめ

引用元:https://toyota.jp/rav4/?padid=from_rav4_grade_navi_top

ここまで、トヨタ「RAV4」のAdventureとオフロードパッケージ2の違いを比較してきました。

  • Adventureは、価格を抑えてSUVらしい走り方やオフロードを楽しみたい人向け
  • オフロードパッケージ2は、よりアウトドア、オフロードを走って楽しみたい方向け

と言えると思います。

Adventureとオフロードパッケージ2のハイブリッド車を比べてみても、室内の広さや燃費に差はありませんでした。

購入を迷われている方は、外装や内装の好みや予算と相談して決めてもいいのかもしれません。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

 

トヨタの人気のSUV車のRAV4かっこいいですよね。 この車でドライブできたら楽しいでしょうね。 RAV4を購入したいと考えているが

・予算が少し足りない
・もう少し安くしたい
・頭金を少しでも多く払いたい
・グレードを妥協して購入したくない

など車を購入する時は悩みが多い。 予算が足りなく、予算内に収まる車にしたり、グレードを落として購入はしたくないですよね。 実際に予算内で購入できる方法があるなら知りたいですよね。 そこで、今乗っている車を高く売ることで欲しい車を手に入れませんか。 無料で査定ができて、最大8000社がオークション方式で競い合うので高額で売却ができます。 査定は1回のみで、電話ラッシュに悩まされない!!

電話ラッシュなし

/無料で高額買い取り!!\

欲しい車を手にできなければ、欲しい車を見るたびに「あの車にしておけばよかった」と後悔しますよ。  

 

ABOUT ME
記事URLをコピーしました