CX-8大学生でも維持できる⁉維持費をまとめてみた!!

CX-8といえば、マツダのラージセグメントSUVモデルといえます。
3列シートに5m近いボディが売りでもあります。
そして、マツダらしいデザインを特徴として、ラージセグメントらしい高級感も与えられているモデルですね。
もしCX-8に大学生が乗るとしたら、大勢の仲間と旅に出たり、部活やサークル活動などで重宝しそうに思います。
CX-8は、ラージセグメントのモデルだけに、高価な乗り物であると考えます。
では、大学生がCX-8を購入して乗るとしたら、維持できるものなのでしょうか?
今回は、もし大学生がCX-8を購入して維持していこうとした場合には、どのくらいの維持費がかかり、大学生でも維持できるものなのかという点を考察してみます。
一般的には、大学生がこのクラスの車に乗って自分で維持するということは、大変だろうなとは感じます。
あえてしっかり計算してみたいと思います。
CX-8大学生でも維持できる⁉(かかる費用は?)

これは、大学生だけではないのですが、一般的にかかるランニングコストを数値化してみました。
燃料費
CX-8には、3種類のパワートレインがあります。年間10000㎞走行したとして、それぞれの概算燃料費を計算してみます。
ディーゼルモデルの場合は、WLTC燃費が15.4㎞/L~15.8㎞/Lとなっています。
15㎞/Lだとして、約670Lとなります。
軽油1L150円×670L≒100000円
ノンターボガソリンモデルとターボモデルの両方とも、CX-8はレギュラー仕様です。
ターボモデルのWLTC燃費は、11.4㎞/Lで、年間約870Lほどです。
レギュラー1Lで175円×870L≒150000円強となります。
これは、あくまでもWLTCモードでの計算ですので、もう少し燃料費がかかると思っておいた方が安心でしょう。
駐車場代
駐車場代は、高額な場所もあれば、すごく安いという場所もあると思います。
あくまで全国平均は、8000円くらいなので、8000円に設定しました。
年間にすると100000円ほどかかるといえます。
自動車税
排気量 | 自動車税額 |
660cc以下 | 10,800円 |
1000cc以下 | 25,000円 |
1000cc〜1500cc | 30,500円 |
1500cc〜2000cc | 36,000円 |
2000cc〜2500cc | 43,500円 |
2500cc〜3000cc | 50,000円 |
3000cc〜3500cc | 57,000円 |
3500cc〜4000cc | 65,500円 |
4000cc〜4500cc | 75,500円 |
4500cc〜6000cc | 87,000円 |
6000ccより大きい | 110,000円 |
CX-8の排気量は、ディーゼルで2200㏄、ガソリンで2500㏄となっています。
年間の自動車税は、グレードのかかわらず43500円となります。
任意保険

大学生が車を維持するにに一番重要であり一番負担の大きいのが、任意の自動車保険ではないでしょうか?
大学生の場合は、ノンフリート等級もそんなに高くないのと、年齢制限の問題などで、任意保険は高額化します。
一応上記のように試算してみたのですが、20歳の大学生が自動車保険に入ろうとすると、そもそも車両保険は付保できませんでした。
そして年間保険料が18万円くらいになった感じです。
さらに三年後の車検の準備や故障、その他の整備などを考えると、ランニングコストはもう少しかかると考えます。
CX-8大学生でも維持できる⁉(初期固定費は?)

維持費とは、毎月かかるランニングコストのことです。
では、大学生の場合は、CX-8をどのようにして購入するのでしょうか?
車両をローンで購入した場合は?
何とか自分の力で、CX-8を購入して維持しようとしたとします。CX-8の車両価格は、一番安いエントリーグレードでも300万円近くします。
現金一括で買える大学生は、そんなに多くないと感じます。
もしローンを組むということないなれば、3.0%金利で84回払いのローンにしても月々50000円ほどになります。
先述した維持費と足すと、毎月10万円近くの維持費が必要となります。
何となく大学生活というよりは、バイト生活になってしまう気がします。
そもそもリースで車を購入した場合は?

リースで購入したとしましょう。108回払いでも5万円を超えると考えます。
このリースでは、車検ダイヤオイル代などが組み込まれていますが、どちらにしても維持費は、月にしたら10万円近くになると感じます。
車を維持するための費用は、計算以上にかかると感じます。
思ったより燃料がかかったとか、欲しいパーツを買ったなどによって、維持費が上がっていくものです。
CX-8大学生でも維持できる⁉維持費をまとめてみた!!
筆者の個人的な見解からいうと、CX-8を新車で大学生が維持するというのは、かなり厳しいと考えます。
例えば、両親からブラッドローンで車両を購入してもらい、維持は自分で行うとしても、年間60万円ほどはかかります。
CX-8を維持していくには、それなりの費用が掛かるということです。
大学生の間アルバイトなどで車を維持するとした場合は、燃料代、保険代、自動車税くらいまでが限界になる気もします。
CX-8をどうしても欲しいという大学生がいたら、しっかり両親に相談し、さらに両親からのお手伝いもないと、維持しきれないのではないでしょうか?